Minoltacord

Minoltaflexの廉価版として開発されたと聞く

 

使い勝手の良さとその評判で後のMinolta Autocordに発展する

残念ながらセルフコギング機構などは採用されていないがそのシーソー式のフォーカシングレバーやフィルムはスタートマーク合わせを採用、ボタン一つで拡大鏡が跳ね上がるピントフードなどとても使いやすく作られている。

シャッターは最高速 1/300秒でセルフタイマーを搭載するCitizen製を採用したモデルとSeikosha Rapidを採用し 最高速が 1/500秒の廉価モデルを確認している

右の写真では奥に見えるモデルがCitizen製シャッターを採用したモデル、手前がSeikosha Rapidを採用したモデルだ

 

テイクレンズはどちらもChiyoko Promar 75mm 1:3.5で手持ちのモデルではどちらもChiyoko Promar sIII と表記がある

 

ビューレンズはView-Promar 1:3.2 で周辺光量落ちが大きく、覗いているとそれだけでドラマチックな写真が取れそうな気になる

専用フードはメタル製の被せ式で「Minolta cord」と記されている


備忘録

発売日 1953年

ビューレンズ Chiyoko Promar 75mm 1:3.2

テイクレンズ Chiyoko Promar 75mm 1.3.5

シャッター Citizen製 (セルフタイマー付き)∞、1/1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/100、1/300

または Seikosha Rapid ∞、1/1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/100、1/300、1/500

最短撮影距離 0.9m

重量 990g (実測)


作例